皆様のお知恵&情報収集能力を拝借したいと思います。年に1、2度「日本で上映されたインド映画」のリストを更新しているのですが、だんだん上映本数が多くなってきて、自分の記憶に自信が持てなくなりました。というわけで、下のリストで「この映画が抜けてるぞ~」というものがありましたら、ぜひコメントでご教示いただければと思います。
年号のあとの「a、b、c…」は識別記号です。タイトルが『 』囲みのものは一般公開、「 」のものは映画祭上映です。「再映」は「映画祭上映→一般公開」などの場合を指し、日本初上映ではない、ということを表しています。
2014a 『エージェント・ヴィノッド 最強のスパイ』AGENT VINOD(Hindi/2013)~2月8日公開
2014b 『神さまがくれた娘』DEIVA THIRUMAGAL(Tamil/2011)<一般公開>※再映~2月15日公開
2014c 『デリーに行こう』CHALO DILLI(Hindi/2011)※再映~2月15日公開
2014d 「バードシャー テルグの皇帝」BAADSHAH(Telugu/2013)<大阪アジアン映画祭2014>
2014e 「フックレー/ないない尽くしの男たち」FUKREY(Hindi/2013)<第6回沖縄国際映画祭>
2014f 『スチューデント・オブ・ザ・イヤー 狙え!No.1!!』STUDENT OF THE YEAR(Hindi/2012)~5月3日公開
2014g 『マダム・イン・ニューヨーク』ENGLISH VINGLISH(Hindi/2012)<一般公開>※再映~6月28日公開
2014h 『ダバング 大胆不敵』DABANGG(Hindi/2010)<一般公開>~7月26日公開
2014i 『あなたがいてこそ』MARYADA RAMANNA(Telugu/2010)<一般公開>~7月26日公開
2014j 『めぐり逢わせのお弁当』DABBA/THE LUNCHBOX(Hindi/2013)<一般公開>~8月9日公開
2014k 『バードシャー テルグの皇帝』BAADSHAH(Telugu/2013)<一般公開>※再映~8月9日公開
2014l 『バルフィ!人生に唄えば』BARFI !(Hindi/2012)<一般公開>※再映~8月22日公開
2014m 「シッダルタ」SIDDHARTH(Hindi/2013)<アジアフォーカス・福岡国際映画祭2014>
2014n 「Liar's Dice(ライアーズ・ダイス)」LIAR'S DICE(Hindi/2013)<なら国際映画祭2014>
2014o 「PAPILIO BUDDHA」PAPILIO BUDDHA(Malayalam/2013)<同上>
2014p 「ラーンジャナー」RAANJHANA(Hindi/2013)<インディアン・フィルム・フェスティバル・ジャパン=IFFJ>
2014q 「マドラス・カフェ」MADRAS CAFE(Hindi/2013)<同上>
2014r 「若さは向こう見ず」YEH JAWAANI HAI DEEWANI(Hindi/2013)<同上>
2014s 「ラームが村にやってくる」RAMAIYA WASTAVAIYA(Hindi/2013)<同上>
2014t 「”ロミオ”・ラージクマール」R・・・RAJKUMAR(Hindi/2013)<同上>
2014u 「友情」YAARIYAN(Hindi/2014)<同上>
2014v 「ラーギニMMS-2」RAAGINI MMS-2(Hindi/2014)<同上>
2014w 「弾む心を道連れに」LEKAR HUM DEEWANA DIL(Hindi/2014)<同上>
2014x 「略奪者」LOOTERA(Hindi/2013)<同上>
2014y 「うそつきは警官の始まり」PHATA POSTER NIKHLA HERO(Hindi/2013)<同上>
2014z 「結婚の裏側」SHAADI KE SIDE EFFECTS(Hindi/2014)<同上>
2014za「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ムンバイ2」ONCE UPON A TIME IN MUMBAI DOBAARA(Hindi/2013)<同上>
2014zb「ヒーローはつらいよ」MAIN TERA HERO(Hindi/2014)<同上>
2014zc「ロバ男」PIED PIPER(Hindi/2013)<同上>
2014zd「チェイス!」DHOOM 3(Hindi/2013)<第27回東京国際映画祭>
2014ze「オプーのうた~『大地のうた』その後」SONG OF APU/APUR PANCHALI(Bengali/2013)<同上>
2014zf『きっと、うまくいく』3 IDIOTS(Hindi/2009)<一般公開>※再映<ボリウッド・フェスティバル2014>~10月25日公開
2014zg『チェンナイ・エクスプレス~愛と勇気のヒーロー参上~』CHENNAI EXPRESS(Hindi/2013)<一般公開><同上>~10月26日公開
2014zh『クリッシュ』KRRISH(Hindi/2013)<一般公開><同上>~10月27日公開
2014zi『チェイス!』DHOOM 3(Hindi/2013)<一般公開>※再映~12月5日公開
©Yash Raj Films Pvt. Ltd. All Rights Reserved.
『チェイス!』は角川シネマ新宿等でまだまだ上映中。こちらで上映館をご確認の上、新春第1弾としてぜひお運び下さい。
余談ですが、『マダム・イン・ニューヨーク』と『ダバング 大胆不敵』の提供元ビオスコープの社長が、ご自身のブログ「ボリウッド映画を買ってみました」でcinetamaを登場させて下さってます。「もっとひんぱんにブログ更新せんとあきませんやん!」と文句を言ったのはその通りで、さらに、「このブログを本にまとめて下さいよ~」とも以前言ったことがあります。社長はごくフツーのできるサラリーマンだったのですが、インド映画の神が乗り移り(笑)、「日本でインド映画を公開するのだ!」と脱サラ、『マダム・イン・ニューヨーク』と『ダバング 大胆不敵』を個人で買い付けてしまったのでした。
ご承知のように『マダム・イン・ニューヨーク』は大当たり。その陰には、社長ご夫妻の「素人が映画配給に参入!」ストーリーの面白さによる宣伝効果もあったのですが、その一部は「ボリウッド映画を買ってみました」にも載せられています。これは、今後インド映画を買おうと考える配給会社や個人の参考になる、と思い、ぜひ本にまとめていただきたいと思っている次第です。ウェブの記事は広く拡散しますが、年月を経て記録として残るかといえばはなはだ心許ないのです。ぜひぜひ、記録として本の形で残しておいていただきたいものです。
『マダム・イン・ニューヨーク』のシュリデヴィやら、『チェイス!』のアーミル・カーンやら、大物スターの来日も実現したインド映画@日本2014。来年も楽しい出会いがいっぱいあることを祈っています。来年はこちらのインド映画をどうぞヨロシク!