Quantcast
Channel: アジア映画巡礼
Browsing all 2361 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アジアのドキュメンタリー映画上映会@京都&東京

来年1月半ばに、京都と東京で「ビジュアル・ドキュメンタリー・プロジェクト2014」の上映会が行われます。えー、年末で立て込んでおりますため、手抜き足抜き蹄抜き(by馬さん&羊さん)で、スキャンしたチラシを貼り付けておきます。 情報、読めますでしょうか?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年のインド映画@日本

皆様のお知恵&情報収集能力を拝借したいと思います。年に1、2度「日本で上映されたインド映画」のリストを更新しているのですが、だんだん上映本数が多くなってきて、自分の記憶に自信が持てなくなりました。というわけで、下のリストで「この映画が抜けてるぞ~」というものがありましたら、ぜひコメントでご教示いただければと思います。 年号のあとの「a、b、c…」は識別記号です。タイトルが『...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

『女神は二度微笑む』の迷宮<2>本年のトリはヴィディヤー・バーラン

さて、2014年もあと少しになりました。まだベランダ側の窓ふきをしていないのですが(^^)、ついこちらに心が向いてしまい....。誰が読んで下さるんでしょうと思いつつも、来年日本でブレイクしてもらいたいインド人俳優No.1であるヴィディヤー・バーランに、本年のブログのトリを飾ってもらいます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2015年インド映画公開情報追加

謹賀新年、恭喜發財。お年賀状をたくさんいただきました。ありがとうございます。 お世話になっている日活さんからは、こんなお年賀状が届きました。嬉しいです~♪ 『チェイス!』(公式サイト)はお正月にピッタリのド派手な映画。あんなサーカスが実際にあるのなら、和服を着て見に行きたい!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

インド映画ソフト化作品

よしだ まさしさんよりご要望がありました、ソフト化されたインド映画の一覧は以下の通りです。リストは映画の製作年順になっていますので、ソフト発売された順番とは違っています。 インド映画ソフト発売作品(映画の製作年順)   V:ビデオ/D:DVD/B:ブルーレイ V/D「大地のうた」PATHER PANCHALI(Bengali/1955)   D「55年夫妻」MR. & MRS....

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アジア映画初詣は『天空からの招待状』へどうぞ

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

韓国映画2014観客動員トップ11

今日から皆様ご出勤ですね。お疲れ様です~。そして各国の映画界では、そろそろ2014年の興行収入ベスト10が出てくる時期となりました。お正月の間にいろいろネットサーフィンをしていて、韓国映画興行成績がアップされているサイト「K-MANIA」を発見。2000年からのデータがアップされているという、とても有り難いサイトです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミルカ萌え:その3~ミルカと日本

インド映画『ミルカ』の公開日1月30日(金)まで、あと3週間余りとなりました。公式サイトはこちらです。こちらで劇場を確認して、公開に向けた助走体勢に入って下さいね(笑)。 実は『ミルカ』の主人公であるアスリート、ミルカ・シンは、日本とも浅からぬ因縁があり、この映画の中にも日本が登場します。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

平井堅「ソレデモツクイ」「おんなじさみもち」?in Hindi

少し前から話題になっている平井堅のニューアルバムを買ってみました。CDとPVのDVDというディスク2枚組なんですが、PVのほうにメイキングも入っていると知って、心が動いたのです。で、買ってびっくり玉手箱、ジャケットにあるヒンディー語の表記が違っている! ソレデモシタイ/おんなじさみしさ(初回生産限定盤)(DVD付)   クリエーター情報なし アリオラジャパン...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

香港映画2014年興収トップ10

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

御礼ブログ4周年&『ミルカ』原作本「ミルカ・シン 我が人生のレース」

おかげさまで、ブログを始めてから丸4年になりました。最初の記事「由零開始」は東日本大震災の2ヶ月前にアップ、その後3月に入ってインド旅行に行っている時に、あの大震災が起きたのでした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミルカ萌え:その4~来日したメーラ監督と武井壮さんの舞台挨拶

1月15日(木)夜、新宿の安田生命ホールで『ミルカ』の試写会があり、日本に着いたばかりのラケーシュ・オームプラカーシュ・メーラ監督が登場しました。上映前のご挨拶で、司会は八雲ふみねさん、通訳は『チェイス!』の時もアーミル・カーンの通訳を担当していらした野村佳子さんです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

グレゴリ青山さん新刊「スケオタデイズ 戦慄のフィギュア底なし沼」

グレゴリ青山さんから、目に眩しい新刊本「スケオタデイズ 戦慄のフィギュア底なし沼」を頂戴しました。ありがとうございます! まずは、帯付きの表紙カヴァー表裏。あ、アッコちゃんが特別出演!! それから、帯を解いた(って、何かイヤラシっぽい^^)カヴァーの表。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「現代アジア映画の作家たち」@フィルムセンター

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミルカ萌え:その5~萌え萌えの出演者たち

『ミルカ』公開まであと400m、じゃなかった、あと4日です。レースは1月30日(金)開始です。走者の皆さん、劇場へダッシュする瞬発力はキープ済みでしょうか。とはいえ、今は事前に座席指定もできてしまうので、ゆっくりと劇場入りできますね。私は日比谷か新宿か川崎か、どちら方向へランするかいまだに考慮中。やっぱり、エレベーターの扉が『ミルカ』仕様という日比谷にするかな~。劇場情報はこちらでどうぞ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

香港映画が目白押しの春

香港の財神カレンダーがわが家の壁面を飾っていますが、それを見ると今年のお正月は2月19日(木)です。香港はその日から22日(日)まで4連休。今頃は「賀歳片」と呼ばれるお正月映画のラインアップが発表されている頃でしょうか。 日本でもそれに合わせたわけではないでしょうが、1月から3月にかけて、香港映画の公開が続きます。のちほど詳しくご紹介する作品もあるのですが、まずはわかっている作品を並べてみました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『ミルカ』萌え~<その6>明日から公開:ラケーシュ・オームプラカーシュ・メーラ監督インタビュー(上)

インド映画『ミルカ』、いよいよ明日から公開です。先日来日したラケーシュ・オームプラカーシュ・メーラ監督にインタビューさせていただきましたので、その詳細をお伝えしたいと思います。 Q:最初にミルカ・シンのパンジャービー語で書かれた自伝「空飛ぶシク教徒 ミルカ・シン」を読んで、この映画の製作を思い立った、と聞きましたが、監督はその中の何に惹かれたのでしょうか。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

『ミルカ』萌え~<その7>雪の初日

本日公開の『ミルカ』、雪降る中を日比谷のTOHOシネマズシャンテまで、初日初回を見に行ってきました。この雪ですが、朝起きたときはあまりたいしたことがなく、路面も濡れているだけだったので「楽勝!」と思っていたら、出かける準備に入った9時ごろには横殴りに降り出し、路面もうっすら白くなっていて大慌て。とりあえず家を出ました。寒いよう~~~(><)。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

インド映画公開情報『インド・オブ・ザ・デッド』

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『ミルカ』萌え~<その8>ラケーシュ・オームプラカーシュ・メーラ監督インタビュー(下)

1月29日にアップしたインタビューの続きです。  Q:監督の奥様は、さっきもお名前が挙がった編集担当のP.S.バールティーさんですね。個人的な興味で申し訳ないのですが(笑)、お二人の出会いはどこでだったのでしょう?...

View Article
Browsing all 2361 articles
Browse latest View live