インド映画界は賞レースの季節
先週末、後発の映画賞なのですが、今では最も派手な受賞式を行うので有名なIIFAアワードの授賞式がジャイプルで行われました。IIFAとは、International Indian Film Academy Awards の略で、ヒンディー語映画=ボリウッド映画を対象とした賞であり、南インド映画に関しては、少し遅れて IIFA...
View Article「地球の歩き方:インド」新版&グレゴリ青山さんの新著「ある手芸中毒者の告白」ご紹介
昨夜私の花粉症特効薬が届き、やっと目のしょぼしょぼ感やティシュー大量消費の元となる鼻水大量生産状態が緩和されました。この間ブログを何度か書きかけてはストップしたままだったので、久しぶりにスッキリした目と鼻でパソコンの前に座って仕上げにかかることにします。今回は、新刊本2冊のご紹介です。 ①「地球の歩き方:インド 2025~26」 (株)Gakkenn, 2,860円(税込)...
View Articleインド映画の女性パワー炸裂! 第18回アジア・フィルム・アワード受賞結果
昨夜は真夜中近くまで、第18回アジア・フィルム・アワードの結果発表にかじりついていました。インド映画のパーヤル・カパーリヤー監督作『All We Imagine as...
View Article素晴らしいドキュメンタリー映画『RRR:ビハインド&ビヨンド』をお見逃しなく!
『RRR』に関するドキュメンタリー映画といえば、Netflixで放映されている作品『Modern Masters:SS...
View Article『デーヴァラ』の豊饒の海へ②ジャパンプレミア大成功
本日、テルグ語映画『デーヴァラ』のジャパンプレミアが新宿ピカデリーで行われ、ゲストとして来日した主演のNTR Jr.とコラターラ・シヴァ監督が舞台挨拶を行いました。ここでは簡単なレポートと、最後の写真タイムに撮った写真をアップしました。...
View Article素晴らしいご本をいただきました ♥その①♥「砂の境界」
インド映画『バーフバリ』シリーズや『RRR』、『デーヴァラ』などの字幕翻訳者藤井美佳さんから、素晴らしいご本を頂戴しました。藤井さんが翻訳した、インドの女性作家ギータンジャリ・シュリーの小説「砂の境界」(エトセトラブックス/定価2,600円+税)です。表紙に原題が書いてありますので、まずその画像をどうぞ。...
View Article『デーヴァラ』の豊饒の海へ③いよいよ初日です!
今週の月曜日&火曜日にジャパンプレミアが行われ、主演のNTR Jr.とコラターラ・シヴァ監督がゲストとして来日するなど、盛り上がりを見せているテルグ語映画『デーヴァラ』。いよいよ本日3月28日(金)が公開初日です。今回は、デーヴァラ&ヴァラ父子を支える、脇の皆さんをちょっとご紹介しておきます。主役級の3人――NTR...
View Article素晴らしいご本をいただきました ♥その②♥ 「死とオベリスク 墓石のグローバル・ヒストリー」
「砂の境界」に続き、私の所にやってきて、今、私の心をワクワクさせてくれているのは、冨澤かな先生が書かれたこの本です。タイトルは「死とオベリスク 墓石のグローバル・ヒストリー」、出版社は中央公論美術出版で、お値段は7,000円+税となります。 タイトルを見ても、本のカヴァーを見ても、一見インドとは関係なさそうですが、これが大ありなんですね。裏表紙もスキャンして、帯に書かれている目次を見てみましょう。...
View Article『デーヴァラ』の豊饒の海へ④ サイフ・アリー・カーンについてもちょっとひと言
3月28日(金)から公開中のインド映画『デーヴァラ』、今日は4月1日の割引があるので、雨の中お出かけになった方も多いと思います。前回のキャスト紹介で、「NTR...
View Article