昨日、神社仏閣巡り初詣に張り切りすぎて、筋肉痛を起こしているcinetamaです。近所にある神社やお寺などを7箇所巡るのですが、この周辺はアップダウンが激しく、結構いい運動になります。そして最後は、メインの神社の甘酒お振るまいで締めて...というのが毎年の初詣。ところが昨日は、元日の悪天候の余波で人出が多かったせいか、待ち時間が長かった上甘酒は早々になくなっており、私が行った時には日本酒ちょっぴりのお振るまいになっていました。それも残念、おみくじが「小吉」だったのも残念でどっと疲れが出たのですが、まあ、「今年の運はあとでボチボチ使いなはれ」という神様の思し召しのようです。
さて、本年の映画初詣は皆さんどちらでしたか? 私の場合この3日間家ではいっぱいDVDを見たものの、スクリーン開きは1月6日になる予定です。でも、すでに空想映画初詣を『天空からの招待状』で済ませました。この作品には、台湾が日本の植民地だった時代に日本一だった山、「新高山(にいたかやま)」こと「玉山(ユイシャン)」が登場するのです。というわけで、富士山を見に行く感覚で下のシーンを思い出しながら、初夢の床に入りました。
玉山の頂上で歌う原住民の人々(C)Taiwan Aerial Imaging, Inc
新高山はまた、太平洋戦争の記憶がまだ残る頃に生まれたベビー・ブーマー世代やそれ以前の世代には、忘れられない名前です。それは、太平洋戦争の開戦日を告げる暗号電報にこの山の名前が使われたから。「ニイタカヤマノボレ一二〇八」というのが電文だったのですが、それによって真珠湾の奇襲攻撃日が12月8日(ハワイ時間は12月7日)となったのでした。驚いたのは、昨年ある大学で台湾映画の講義をしていて、植民地時代のことに触れ、「新高山って知ってる?」と尋ねたら、「ニイタカヤマノボレ」を口にした学生がいたこと。受講生は法学部の学生なのですが、時々こういうしっかりと大人の知識を持った学生がいて、頼もしいなあと思わせられてしまいます。
そんなこともあったので、『天空からの招待状』で新高山こと玉山を目にした時は、ちょっとジーンとしてしまったのでした。なお、玉山について詳しく知りたい方は、こちらのWikiをどうぞ。この映画では玉山以外にも、雪をかぶった雪山山脈など、たくさんの美しい山々が出てきます。
雪山山脈(C)Taiwan Aerial Imaging, Inc.
それから、『天空からの招待状』を上映中のシネマート六本木には、もう一つ嬉しいものが出現しています。映画の中に登場する主要な場所を示した、パネルとジオラマです。
おお~、こういうのがほしかったんですよ! 壁のパネル写真を見て風景を確認し、下の台湾島模型を見て場所を確認する―地形のつながりもわかって、とても勉強になります。聞くところによると、壁のパネルは配給会社アクセスエーの皆さんが制作、そして下の模型はシネマート六本木のスタッフの皆さんによる手作りだそうです。いやいや、とても素人制作とは思えない、立派なジオラマでした。「お手を触れないで下さいね」とナレーター西島秀俊さんの写真を利用した注意書きには、周囲に白い雲が飛んでいるなど、とっても芸が細かいです。
そばの掲示板には、歌を歌っている林慶台(リン・チンタイ)さんの記事や、様々な紹介記事も貼られています。シネマート六本木にいらした時には、ぜひお見逃しなく。チケット売り場の対面の壁に設置されています。『天空からの招待状』の公式サイトはこちら、シネマート六本木のサイトはこちらです。シネマート六本木では、西島秀俊ナレーション版だけでなく、呉念真(ウー・ニエンジェン)の原語字幕版も上映されています。劇場のサイトで上映時間をご確認の上、お出かけ下さい。
さて、2015年はどんなアジア映画に出会えるでしょうか。すでに試写を見せていただいたり、試写状をいただいているのは次の作品です。
『激戦 ハート・オブ・ファイト』 1月24日(土)公開
2013/香港=中国/北京語・広東語/116分
監督:林超賢(ダンテ・ラム)/主演:張家輝(ニック・チョン)、彭于晏(エディ・ポン)
『スペシャルID 特殊身分』 2月21日(土)公開
2013/中国=香港/北京語・広東語/99分
監督:霍耀良(クラレンス・フォク)/主演:甄子丹(ドニー・イエン)、安志杰(アンディ・オン)
『薄氷の殺人』 1月10日(土)公開
2014/中国=香港/北京語/106分
監督:■亦男(ディアオ・イーナン)/主演:廖凡(リャオ・ファン)、桂綸[金美](グイ・ルンメイ)
『ミルカ』 1月30日(金)公開
2013/インド/ヒンディー語・パンジャービー語/153分
監督:ラケーシュ・オームプラカーシュ・メヘラー/主演:ファルハーン・アクタル
『愛のタリオ』 2月7日(土)公開
2014/韓国/韓国語/112分
監督:イム・ビルソン/主演:チョン・ウソン、イ・ソム
『マッハ!無限大』 2月14日(土)公開
2013/タイ/タイ語/103分
監督:プラッチャヤー・ピンゲーオ/主演:トニー・ジャー、ジージャー・ヤーニン
『女神は二度微笑む』 2月21日(土)公開
2012/インド/ヒンディー語・ベンガル語/123分
監督:スジョイ・ゴーシュ/主演:ヴィディヤー・バーラン
『フェラーリの運ぶ夢』 2月21日(土)公開
2012/インド/ヒンディー語/139分
監督:ラジェシュ・マブスカル/主演:シャルマン・ジョシ
『君に泳げ!』 2月28日(土)公開
2013/韓国/韓国語/118分
監督:チョ・ヨンソン/主演:イ・ジョンソク、ソ・イングク
『唐山大地震』 3月14日(土)公開
2010/中国/中国語/135分
監督:馮小剛(フォン・シャオガン)/主演:徐帆(シュイ・ファン)、張静初(チャン・チンチュー)
『妻への旅路』 3月公開
2014/中国/北京語/110分
監督:張芸謀(チャン・イーモウ)/主演:陳道明(チェン・ダオミン)、鞏俐(コン・リー)
弱小ライターのcinetamaの所には来ない試写状もありますので、公開作はもっと多いはず。「キネマ旬報」の2月下旬号が出ましたら、また全貌をお伝えしますのでそれまでお待ち下さいね。